忍者ブログ

音声認識・音声入力Windows用フリーソフト「ネコ耳エディタ」ブログ

音声認識(音声入力)するフリーソフトの「ネコの耳も借りたいエディタ」(ネコ耳エディタ)です。他のアプリへの入力も可能です。Juliuslibを同封のDLLで使用しています。 「ネコの耳も借りたいエディタ配布所」のホームページからダウンロードしてください。 コメントなどがありましたらお気軽にどうぞ。 リンク歓迎です。

マルコフモデル(Markov Model)・HMM(隠れマルコフモデル・Hidden Markov Model)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

マルコフモデル(Markov Model)・HMM(隠れマルコフモデル・Hidden Markov Model)


○マルコフモデル(Markov Model)の基本的な形


ある状態からある決まった確率で、次の状態へ遷移する。
ある状態から遷移する次ステップの状態は複数あり、それぞれの確率は遷移前の状態毎に決まっている。

上図を利用して考えてみると、
○各状態における「1ステップ前」→「現在」は、すでにある決まった確率で定まっている。
○現在の状態から「1ステップ前」より前の状態は考えない。1ステップより前の状態によって確率が影響を受けることがない。
○確率は時間等によって変化しない。
というのがマルコフモデルの基本的な形である。

マルコフモデルの概念を利用する場合は、厳密にはマルコフモデルではなくとも、マルコフモデルとみなして考えることが多い。


○隠れマルコフモデル(Hidden Markov Model)
事象の結果(状態)は見えるが、その事象がどのマルコフモデルをとっているのかわからない。
ある事象の結果(状態)より、どのマルコフモデルに当てはまるかを判定するのが、「隠れマルコフモデルからパラメータを推定する問題」である。

上記マルコフモデルの図で見た場合・・・
決まった確率をもつマルコフモデルが「複数」存在する。(各マルコフモデル毎に「ある確率」は異なっている)
見える事象の結果(状態)より、「ある決まった確率」を予想し、どのマルコフモデルになっているのかを推定する。
マルコフモデルの「ある決まった確率」は定まっているが、「どのマルコフモデルになるのか?」を決めている背景(確率・事象)についてはわからない。


忍者Admax

忍者AdMax

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
アナうさぎ
性別:
非公開

P R

まとめ

最新トラックバック

コガネモチ